HOME > ホームページ制作事例,新着サイト > H型鋼・Tカットピースの製造販売「ドリルカット」様のホームページを制作しました。 | ホームページ制作 【スタジオCASIS】

H型鋼・Tカットピースの製造販売「ドリルカット」様のホームページを制作しました。 | ホームページ制作 【スタジオCASIS】

Pocket

ホームページ制作事例

http://drillcut.co.jp/

H型鋼、T型カットピース…業界で使われる「モノの名前」が勉強になるサイト制作でした。

普段、様々なお客様のホームページを制作させて頂く中で、企業様の熱い思い、人の役に立ちたいと思われている尊いお気持ち、今まで知らなかった業界の事情など、さまざまな知識が身について大変勉強になることがあります。
たくさんのお客様に感謝しながら日々制作をしておりますが、今回も、モノの名前を新しく知ることができる制作となりました。

どこかで見たことがあるこの形、名前を、「T(ティー)型カットピース」と言うそうです。よくある話ですが、言葉はどんどん略され「Tカットピース」とも。
実は、「H型鋼」とご紹介しているこの言葉も「H形鋼」や「H鋼」と呼ばれ、本来の言葉や漢字が業界の中で進化していく例として覚えた言葉でした。

余談ですが…
現在「ホームページ」と呼ばれているWebページのまとまりは、本来「Webサイト」と言われていました。本来「ホームページ」とはページ群のTOPページのことを言います。そういった区別無く、今は下層ページも含めて、全て「ホームページ」と呼んでいますね。

こちらのサイトのご依頼ポイントは、T型カットピースを必要とするお客様が注文したい商品について、自分で詳細を入力して送信出来るようにして欲しいということでした。
今回は決済システムを必要としないため、お問い合わせフォームを工夫することでご依頼の仕組みをつくることが出来ました。

この注文フォームのメリットは電話でのお問い合わせにも役立つところです。
例えば電話でのご依頼があった場合、「これとこれととあれと…の情報を下さい。」と長々と説明する必要がなく、ホームページの注文フォームを見て頂いて、必要な情報を入力して送信頂けましたらご案内致します!と、簡単に説明できるところです。
よくあるお問い合わせのように、お客様に同じことを頻繁に説明することがある場合は、ご案内ページを1ページ作るだけで、お客様やスタッフのみなさんの時間短縮にもつながりますね。
ホームページの賢い使い方のひとつです。

Pocket